南の島のブログ

東南アジア在住のおっさんの戯言

フィリピンの平日

正月休みが2日までというのは短いですよね。皆さんこんにちは、フィリピン駐在員のwanです。

f:id:wanaki928:20230108143147j:image

現在フィリピンでは一部の輸入野菜がとても高いので、ローカル野菜をたくさん食べるとなるとやはりフィリピン料理が良いかと思います。

フィリピンに住み始めてからすぐに作り方を覚えたシニガンですが、最近少し工程を変更して豚バラを別茹でしてから煮込んだ野菜に加える様にしています。この方が豚バラから出る余計な脂や灰汁がスープに残らず良い感じです。

f:id:wanaki928:20230108143731j:image

シニガンはこのブログでも何度か取り上げていますが、暑かったり飲み過ぎたりで食欲が無くても具沢山な酸味の強いシニガンなら、たくさん食べれてしまいます。

自分で作る以外にも、会社の食堂やレストラン、各種デリバリーで色々なシニガンを試していく中で、自分の好みの具材と味付けがだいぶ固まってきました。

やはり健康のためにもなるべく色々な、たくさんの野菜を食べたいので、大根(radish)、いんげん豆(string beans)、オクラ(Okura)、玉ねぎ(Onion)、ナス(eggplant)、トマト(tomato)、空芯菜(Kangkong)、青唐辛子(green pepper)を一度に茹でて、茹で汁ごと頂けるというのは嬉しいです。

f:id:wanaki928:20230108145607j:image

なおフィリピンのスーパーで売っている野菜は(もちろんモノによりますが)生で食べると全体的に日本より美味しさが少ないです。日本の物と比べると「皮が厚い」「甘みが少ない」「アクが強い」等の品種的な違いがあり、日本の野菜がいかに美味しく改良されて上手に育てられているかを実感します。

大きさもだいぶ違いますし、フィリピンでは野菜は煮込んだり炒めたりして食べるのが普通なので、コレはコレで良いのかもしれません。


f:id:wanaki928:20230108150604j:image

f:id:wanaki928:20230108150956j:image

味付けはシニガンミックスでほぼ全て決まるのですが、このクノールシニガンミックスは塩分が入っており、酸味とのバランスがやや塩辛い気がするので、最近は酸味の強いトマトを多めに入れて調整しています。ちなみに玉ねぎを多めに入れると甘味が強くなりますね。お好みで塩胡椒、酢などを加える事もある様です。

f:id:wanaki928:20230108151826j:image

【注意】青唐辛子はよく洗って、切らずに1Lのスープに2本程度入れます。刻んで煮ると食べられない程辛くなります。フィリピンの青唐辛子は一見日本の「ししとう」に似ていますが、唐辛子です。とても辛さが強いので食べ方にご注意ください。辛いのがお好きな方は先っぽとヘタだけ切って煮るなどである程度調整出来ますが、一気にスープの味が変わります。

ニンニクとかナムプラーとかを入れる方もいるようですが、私は無しで良いかなぁ。

あまり変わり映えのしない新年ですが、今年も野菜をたくさん食べて健康に過ごせたら良いなと思います。

 

#フィリピン #駐在員 #日常生活 #自炊 #フィリピン料理 #シニガン #ローカル野菜