南の島のブログ

東南アジア在住のおっさんの戯言

スマホとパソコンとブログと読書

このブログは大体【通勤の車の中】か、【夜にベッドの上】で iphone7 からアップロードすることが多いのですが、今日は珍しくノートパソコンで開いてみました。

 今までの人生であまり特殊な用途でガジェットが必要になったことがなく、こだわりもないのですが、スマホXperiaiphoneを行ったり来たりした結果、現在は国境をまたぐ際に便利だという理由でiphone一択になっています。新型は発売されたけど別に2年近く前に買ってから何の不満もないiphone7(SIMフリーアップルストア版・128GB)愛用中。

f:id:wanaki928:20181006232306j:image

 一方のノートパソコンはというと、日本から持ってきたdynabookのR63P 14インチの軽量ノートを使用しており、環境は日本語Windows10Pro+日本語キーボードなのですが、仕事では赴任後に支給されたdellのInspiron13-7000、英語Windows10Home+英語キーボードです。※Windowsに単一言語バージョン(他言語への変更不可)があるとは知りませんでした。

ほかの方は如何なのかわかりませんが、キーボードの違いが結構ストレスフルで、家でノートパソコンを使う機会が大幅に減ってしまいました。。

 以前外観に一目ぼれして購入したVaio Pもフィリピンに持ってきたものの、バッテリーが死んで入手困難、Windows Vistaもそろそろ世の中から消えてしまいそう、年齢的に文字が小さいのが苦しいと三重苦なので復活させる目途もありません。

f:id:wanaki928:20181006231134j:image

DynaBook R63P

f:id:wanaki928:20181006231343j:image

VGN-P90NS Vaio P

 

 今日は土曜休み(概ね隔週で土曜出勤だったりします)なので、掃除と朝食後は珍しく日本の音楽など聴きながら日本の本を読んで過ごしていました。

 純粋なビジネス書を読むことはあまりないのですが、生活や経済、政治、生活、仕事への向き合い方、物事のとらえ方をなるべく広く持ちたいと考え、ジャンルにとらわれずに本を読みたいと思っています。

 フィリピンに来てからは、未読で日本から持ってきた本を読むかアマゾンのダウンロード版かのどちらかしかないものの、読書量も減っているので今のところ困っていない状況です。

 今日は先般帰国した際に読書の趣味があまり合わない妻(笑)から借りた本をじっくり読み進めていましたが、予想に反して面白かったので紹介してみます。

  ■「幸福の資本論橘玲著 ダイヤモンド社

幸福の「資本」論―――あなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」

 幸福って何だろう?少し経済学っぽく、理系っぽく定義して考えてみよう。。。というニュアンスで気楽に読んでみると、今までよくわからなくてモヤモヤしていたものが少しスッキリするかもしれません。

 妻がこの本を面白いと考えたということは、現在の生活(家族3人別々の暮らし)も満更でもないのかもしれません(笑)。